ブロックチェーン企業のリップルは、日本と韓国を対象とした新しいファンドを立ち上げ、XRP Ledger上でのイノベーションを推進し、アジア太平洋地域でのプレゼンスを拡大しています。

XRPは、企業向けに構築されたオープンソースのパブリックブロックチェーンであるXRP Ledgerによって支えられている暗号通貨です。リップルは、ブロックチェーンとXRPを利用してリアルタイムの国際送金を促進しています。

このファンドは、企業パートナーシップの支援、開発者への助成金、スタートアップ投資、コミュニティの成長を支えるために使用される予定です。リップルは火曜日の声明で、XRPL日本・韓国ファンドは、開発者に対する財政的、技術的、ビジネス支援を提供するために発表された10億XRPのコミットメントの一環であると発表しました。

「このファンドの立ち上げは、日本と韓国がブロックチェーンイノベーションの重要な地域拠点であるとリップルが強く信じている証です」とリップルの戦略イニシアティブ担当副社長、エミ・ヨシカワ氏は声明で述べています。

この拡大は、米国における「敵対的な規制環境」の中で行われています。リップルのCEO、ブラッド・ガーリングハウス氏は今月初め、CNBCに対してこのように語っています。

リップルは昨年、アジア太平洋地域が「最も成長の速い地域の一つ」であり、暗号通貨支払いサービスの採用を優先すると述べていました。

4月には、リップルは東京を拠点とするHashKey DXと提携し、XRP Ledgerを利用したサプライチェーンファイナンスソリューションを日本市場に導入しました。また、2016年には日本の金融サービス企業SBIホールディングスと共同でSBIリップルアジアを設立し、地域でのリップル決済ソリューションの採用を促進しています。

リップルは、大阪で開催される2025年の万博で、数百万人の来場者向けに公式Expo NFTを発行するためにXRP Ledgerを使用すると発表しました。NFT(ノンファンジブルトークン)は、アートワーク、音声、動画などの形で存在するユニークなバーチャルオブジェクトであり、ブロックチェーン技術を使用して保存および検証されます。

リップルは2017年にアジア太平洋地域の本部をシンガポールに設立して以来、昨年10月にシンガポールでの完全な運営ライセンスを取得しました。

4月には、リップルは米ドルに連動したステーブルコインの発行を発表し、その年内に実現する可能性が高いと社長のモニカ・ロング氏が述べています。

2020年12月にSEC(米国証券取引委員会)が提起した、XRPをSECに登録せずに販売したとしてリップルが法律を違反したとする訴訟において、昨年10月にSECはガーリングハウス氏と共同創設者クリス・ラーセン氏に対する主張を取り下げました